求人・転職情報 NO.SJ-23-12-16

産業保健師

企業の特徴
半導体製造大手TSMC、ソニーセミコンダクタソリューションズ、デンソーによる共同出資新会社にて、スタートアップメンバーの募集です!
会社名 Japan Advanced Semiconductor Manufacturing 株式会社(TSMCグループ会社)
職 種 医療系(治験、看護師、薬剤師、臨床検査技師)
業務内容 産業保健師

《産業保健業務全般》

■同社従業員の健康管理

■メンタルヘルス含む相談窓口

■上記に関するデータ分析/資料作成

■研修に関する業務

■人事部内の一般事務業務

従業員の健康管理、健康相談が主な仕事です。

その他に、産業医、人事部、総務部、同社健康保険組合で連携し、

衛生活動の年間計画作成や救急看護に関する業務を行います。
勤務地 熊本県菊池郡菊陽町原水3802-14
求められる経験 【必須】
・保健師の有資格者
・保健師の実務経験(企業、官公庁等)
・基本的なPCスキル(Word、Excel 等)

【尚可】
・産業カウンセラーの有資格者
・メンタルヘルスケア経験
・臨床経験
・英会話(外国人従業員向け)
資 格 保健師
雇用形態 正社員
年 収 年収500~700万円
給 与 年収500万円~700万円
勤務時間 8:30~17:00 休憩60分

ゆくゆくはシフト勤務の可能性あり 7:20~, 19:20~(12時間拘束 2時間休憩)
休 日 土日祝日、年末年始元旦、他日本のカレンダーに基づく祝日
年間休日120日以上
その他 TSMC、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社(以下「SSS」)、株式会社デンソー(以下「デンソー」)は、TSMCの半導体受託製造子会社で、TSMCが株式の過半を所有するJapan Advanced Semiconductor Manufacturing 株式会社(以下「JASM」)に対して、デンソーが約3.5億米ドル(約400億円*)の少数持分出資を行うことを発表しました。この出資により、デンソーはJASMの10%超の株式を取得。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Japan_Advanced_Semiconductor_Manufacturing

# Japan Advanced Semiconductor Manufacturing
# JASM
# Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd.
# TSMC
# 産業保健師
# 保健師

企業プロフィール

業務内容 半導体受託製造

その他 Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)は、
TSMCとソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社(SSS)が共同で設立した、
TSMCが過半数を出資する熊本県所在の子会社です。

JASMは、半導体に対する世界的に旺盛な需要に対応することを目的に、
22/28nmプロセスならびに12/16nm FinFETプロセスを皮切りとした製造受託サービスを提供し、
SSSはJASMに少数株主として参画。
また、株式会社デンソーが、約400億円の少数持分出資を行うことを発表。

日本におけるJASMのファウンドリは、2024年末までに生産開始を予定しています。

同ファウンドリでは、約1,700~1,900人の先端技術に通じた人材の雇用を創出し、
月間生産能力は55,000枚(300mmウェーハ)となる見込みです。

直近では、TSMCは日本にデザインセンターを設立し、
世界中の顧客にサービスを提供しています。

また、現在、日本のパートナーと協力し、
茨城県のTSMC 3DIC研究開発センターにおいてパッケージング技術の研究を進めています。
PAGETOPに戻る