求人・転職情報 NO.SJ-23-12-14

設備機器エンジニア

企業の特徴
半導体製造大手TSMC、ソニーセミコンダクタソリューションズ、デンソーによる共同出資新会社にて、スタートアップメンバーの募集です!
会社名 Japan Advanced Semiconductor Manufacturing 株式会社(TSMCグループ会社)
職 種 技術系(設備管理、物流管理)
業務内容 設備機器エンジニア

主な職務は以下の通りですが、これらに限定されるものではありません。

1. クリーンルーム内での拡散装置、薄膜装置、リソグラフィ装置、エッチング装置の操作
2. 新たなツールセットを計画スケジュールに従って設置、適格化し、タイムリーに能力キャパシティーを追加
3. 重要な装置不具合が発生した場合への体系的な対応能力
4. 機器の稼働率、利用効率の向上
5. ハードウェアの稼働能力向上について潜在的な可能性を特定と模索
6. 製造不良低減
7. 社内外のリソースを活用し、積極的且つ継続的改善プロジェクトを推進する
勤務地 熊本県菊池郡菊陽町原水3802-14
求められる経験 【応募資格】
1. 電子工学、電気工学、機械工学、材料工学、化学工学、自動化工学関連の分野での学士号以上
2. 優れた問題解決能力とコミュニケーション能力、および学習意欲
3. 複雑な問題のトラブルシューティング、根本的な解決策を提供する強いオーナーシップ
4. マルチタスクの業務が可能で、ダイナミックでスピーディーな環境で活躍できる方
5. NIOSH Lifting Recommendations等の規制及び安全ガイドライン適用内の重量を持ち上げることができること
クリーンルーム室内での作業が可能で、全身作業服、ブーツ、安全眼鏡、手袋を着用し長時間、器具を使用して作業が可能であること

6.夜勤シフト制&台湾での短期職業訓練が実施される可能性があり(採用選考プロセス時にご説明いたします)

(現地にて約半年を予定。パンデミックの状況によりオンラインでも実施予定)

-基礎英語力をお持ちの方は歓迎致します。また、英語を学ぶ意欲のある方を歓迎致します。

※歓迎資格※
1. 機械関連の基礎知識、半導体プロセスに関する知識があれば尚可
2. 設備保全や改善の経験があれば尚可
雇用形態 正社員

年 収 600万~1200万
給 与 600万~1200万
勤務時間 8;30~17:30 休憩60分

※夜勤シフトあり
休 日 シフト制
年間休日120日以上
その他 JASM (TSMC熊本) は、台湾半導体製造装置メーカーTSMCが熊本県菊池市に建設した半導体製造工場です。2024年に稼働開始予定で、世界最先端の3nmプロセスに対応した半導体を製造する予定です。

JASMの特徴は、次のとおりです。

世界最先端の3nmプロセスに対応
10nmプロセスの半導体製造工場と比べて、製造面積が約3分の1に抑えられている
水の使用量が約50%削減されている
排出されるCO2の量が約30%削減されている
JASMの稼働開始は、日本の半導体産業にとって大きな転機となるでしょう。JASMで製造された半導体は、スマートフォンやパソコン、自動車などの幅広い製品に使われることが期待されています。

JASMは、日本の半導体産業が世界をリードするために欠かせない存在です。JASMの稼働開始が日本の半導体産業の発展につながることを期待しています。

以下に、JASMの特徴を詳しく説明します。

世界最先端の3nmプロセスに対応

JASMは、世界最先端の3nmプロセスに対応しています。3nmプロセスは、これまでの半導体プロセスよりも半導体の回路幅を約半分にする技術です。これにより、半導体の性能が向上し、電力消費量が減少します。

10nmプロセスの半導体製造工場と比べて、製造面積が約3分の1に抑えられている

JASMは、10nmプロセスの半導体製造工場と比べて、製造面積が約3分の1に抑えられています。これは、JASMが新しい製造技術を採用しているためです。新しい製造技術は、従来の製造技術よりも半導体の製造効率を向上させています。

水の使用量が約50%削減されている

JASMは、水の使用量が約50%削減されています。これは、JASMが新しい製造技術を採用しているためです。新しい製造技術は、従来の製造技術よりも水の使用量を削減しています。

排出されるCO2の量が約30%削減されている

JASMは、排出されるCO2の量が約30%削減されています。これは、JASMが新しい製造技術を採用しているためです。新しい製造技術は、従来の製造技術よりもCO2の排出量を削減しています。

JASMの特徴は、日本の半導体産業にとって大きなメリットをもたらします。JASMの稼働開始は、日本の半導体産業が世界をリードするために欠かせない存在です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Japan_Advanced_Semiconductor_Manufacturing

# Japan Advanced Semiconductor Manufacturing
# JASM
# Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd.
# TSMC

企業プロフィール

業務内容 半導体受託製造
その他 Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)は、
TSMCとソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社(SSS)が共同で設立した、
TSMCが過半数を出資する熊本県所在の子会社です。

JASMは、半導体に対する世界的に旺盛な需要に対応することを目的に、
22/28nmプロセスならびに12/16nm FinFETプロセスを皮切りとした製造受託サービスを提供し、
SSSはJASMに少数株主として参画。
また、株式会社デンソーが、約400億円の少数持分出資を行うことを発表。

日本におけるJASMのファウンドリは、2024年末までに生産開始を予定しています。

同ファウンドリでは、約1,700~1,900人の先端技術に通じた人材の雇用を創出し、
月間生産能力は55,000枚(300mmウェーハ)となる見込みです。

直近では、TSMCは日本にデザインセンターを設立し、
世界中の顧客にサービスを提供しています。

また、現在、日本のパートナーと協力し、
茨城県のTSMC 3DIC研究開発センターにおいてパッケージング技術の研究を進めています。
PAGETOPに戻る