求人・転職情報 NO.SJ-23-06-21

プロダクト DevOpsエンジニア(ビジネス)

企業の特徴
半導体製造大手TSMC、ソニーセミコンダクタソリューションズ、デンソーによる共同出資新会社にて、スタートアップメンバーの募集です!
会社名 Japan Advanced Semiconductor Manufacturing 株式会社(TSMCグループ会社)
職 種 その他
業務内容 ■組織の役割

IT部門では、様々なインフラストラクチャ・アーキテクチャを用いて台湾本社のDevOps(ビジネス)チームや外部パートナーと連携し、

情報システムの展開・導入・運用をおこない該当するビジネス業務領域が健全かつ安定した状態を維持を行う事で、

会社利益向上に貢献します。

製造の世界にITデジタル化を実現し、健全かつ安定した工場運営と生産力向上を一緒に実現していきましょう。



■職務内容

 ・IT技術を用いた一連のITプロセスの実行(業務プロセス改革含む)

  情報システムの企画/構想・設計・開発/展開と継続的な改善/維持管理

  主な対応ビジネス業務領域:人事、総務、経理、経営管理など


勤務地 熊本県菊池郡菊陽町原水3802-14
求められる経験 【必須】
 ・コンピュータサイエンスまたは関連する工学分野の学校卒業

 ・情報システムの開発・運用経験

 ・語学力(英語、日本語) ※社内コミュニケーションができる事と語学力向上意欲 

 ・改革意識と知見/スキル向上意欲


 【歓迎】
 知識/スキルと経験

 ・ビジネス業務知見(人事、総務、経理、経営管理など)

 ・SDLC(ソフトウェア開発ライフサイクル)

 ・プロジェクト運営

 ・クラウドサービス

 ・SAPモジュール


※台湾本社メンバーとの協業、台湾での短期訓練/出張など可能性があり、

 語学力向上、海外職務経験など幅広いキャリア形成が可能です。
雇用形態 正社員

給 与 600万~1200万
勤務時間 8:30~17:30 休憩60分
休 日 土日祝
年間120日以上

※1~2ヶ月おきに休日出勤(振休取得可能)あり
その他 TSMC、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社(以下「SSS」)、株式会社デンソー(以下「デンソー」)は、TSMCの半導体受託製造子会社で、TSMCが株式の過半を所有するJapan Advanced Semiconductor Manufacturing 株式会社(以下「JASM」)に対して、デンソーが約3.5億米ドル(約400億円*)の少数持分出資を行うことを発表しました。この出資により、デンソーはJASMの10%超の株式を取得。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Japan_Advanced_Semiconductor_Manufacturing

# Japan Advanced Semiconductor Manufacturing
# JASM
# Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd.
# TSMC

企業プロフィール

業務内容 半導体受託製造
その他 Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)は、
TSMCとソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社(SSS)が共同で設立した、
TSMCが過半数を出資する熊本県所在の子会社です。

JASMは、半導体に対する世界的に旺盛な需要に対応することを目的に、
22/28nmプロセスならびに12/16nm FinFETプロセスを皮切りとした製造受託サービスを提供し、
SSSはJASMに少数株主として参画。
また、株式会社デンソーが、約400億円の少数持分出資を行うことを発表。

日本におけるJASMのファウンドリは、2024年末までに生産開始を予定しています。

同ファウンドリでは、約1,700~1,900人の先端技術に通じた人材の雇用を創出し、
月間生産能力は55,000枚(300mmウェーハ)となる見込みです。

直近では、TSMCは日本にデザインセンターを設立し、
世界中の顧客にサービスを提供しています。

また、現在、日本のパートナーと協力し、
茨城県のTSMC 3DIC研究開発センターにおいてパッケージング技術の研究を進めています。
PAGETOPに戻る