仕事をさがすSEARCH
求人・転職情報 NO.SJ-23-06-20
会社名 | Japan Advanced Semiconductor Manufacturing 株式会社(TSMCグループ会社) |
---|---|
職 種 | その他 |
業務内容 |
半導体ファブ工場のCAL (Corporate Analytical Laboratory) 部門にて、半導体原材料およびクリーンルーム環境の化学分析・評価を行う化学エンジニアです。 化学分析や実験業務の経験をお持ちの方、「仕事の幅を広げたい」「グローバル環境で仕事してみたい」方、ご入社後は半年程度の本社研修がありますので、半導体業界未経験の方でも歓迎します! 1. ファブ内クリーンルームの環境設定、および原材料の品質管理における化学分析 2. 入荷材料、原材料サプライヤーの認定および監査業務 3. 製造現場での事故防止、根本原因の解明、トラブルシューティング、CIP(継続的改善プロセス)管理 4. 次世代開発に向けた高度な分析技術開発 |
勤務地 | 熊本県菊池郡菊陽町原水3802-14 |
求められる経験 |
【必須】 1.化学または材料関連分野の修士号以上 2.化学業務または実験室経験者(大学等の学術研究機関、研修機関を含む)2年以上 3.プロジェクト管理能力 4.責任感があり、積極的で革新的な方 5.チームワーク、コミュニケーション能力 6.英語:コミュニケーションレベル(主に本社とのメールやり取りやレポート業務、日々の社内コミュニケーションで使用します) 【歓迎】 1.化学分析の開発経験 2.半導体業界の就業経験 *台湾での職業訓練が予定されております。 (現地にて約半年を予定。パンデミックの状況によりオンラインでも実施予定) |
雇用形態 |
正社員 |
給 与 | 600万~1200万 |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
休 日 |
土日祝 年間120日以上 ※1~2ヶ月おきに休日出勤(振休取得可能)あり |
その他 |
TSMC、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社(以下「SSS」)、株式会社デンソー(以下「デンソー」)は、TSMCの半導体受託製造子会社で、TSMCが株式の過半を所有するJapan Advanced Semiconductor Manufacturing 株式会社(以下「JASM」)に対して、デンソーが約3.5億米ドル(約400億円*)の少数持分出資を行うことを発表しました。この出資により、デンソーはJASMの10%超の株式を取得。 https://ja.wikipedia.org/wiki/Japan_Advanced_Semiconductor_Manufacturing # Japan Advanced Semiconductor Manufacturing # JASM # Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. # TSMC |
業務内容 | 半導体受託製造 |
---|---|
その他 |
Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)は、 TSMCとソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社(SSS)が共同で設立した、 TSMCが過半数を出資する熊本県所在の子会社です。 JASMは、半導体に対する世界的に旺盛な需要に対応することを目的に、 22/28nmプロセスならびに12/16nm FinFETプロセスを皮切りとした製造受託サービスを提供し、 SSSはJASMに少数株主として参画。 また、株式会社デンソーが、約400億円の少数持分出資を行うことを発表。 日本におけるJASMのファウンドリは、2024年末までに生産開始を予定しています。 同ファウンドリでは、約1,700~1,900人の先端技術に通じた人材の雇用を創出し、 月間生産能力は55,000枚(300mmウェーハ)となる見込みです。 直近では、TSMCは日本にデザインセンターを設立し、 世界中の顧客にサービスを提供しています。 また、現在、日本のパートナーと協力し、 茨城県のTSMC 3DIC研究開発センターにおいてパッケージング技術の研究を進めています。 |